環境と社会に対するやさしい選択
紀州材 × 脱炭素 × 社会貢献 × SDGs

木製サイクルスタンド「森のスタンド」は、これまでアルミや樹脂製が主流だったサイクルスタンドに、地域の木材(紀州材)を採用。
温もりあるデザインに仕上げ、景観配慮・環境貢献・地域資源活用を同時に実現しています。
脱炭素・SDGsの流れの中で、環境に配慮し、森林保全や自然災害の減少に貢献することを目指した製品です。
温もりのあるやさしいデザイン
カフェやレストラン、コンビニやその他のいろいろな店舗でご好評いただいています。
店舗では、天然木のやさしい質感が外観のおしゃれなアクセントにもなり、サイクリスト(自転車仲間たち)の集う人気店になります。
コンビニに設置すると、ツーリング(ポタリング)の際の待ち合わせ場所や休憩所にも選んでもらえ、馴染みの人気店としても利用されます。
その他、ホテルや旅館の宿泊施設をはじめ、公園や公共施設など、設置することで、サイクリスト(自転車乗りのお客様)に対して、ウエルカム(歓迎)の姿勢をアピール出来ます。

抜群の耐久性(紀州材サーモウッド製)

地域産材の紀州材(ヒノキ)にサーモウッド処理(水蒸気式高温熱処理)を施し、耐久性と防腐性能を飛躍的に向上させた原材料を使用しています。
紀州材サーモウッド製のサイクルスタンド(バイクラック)は、一般的な木製サイクルスタンドSPF(2×4材)の5倍以上の耐久性が期待できます。
各種大会やイベントでも



サイズ・仕様・価格
| サイズ | (幅)200cm × (高さ)120cm ×(奥行)90cm サイズには若干の誤差がございます。 丸棒(バー)の長さは変更が可能です。 |
| 重量 | (約)15kg |
| 仕様(脚部) | 「紀州材ヒノキ」に、サーモウッド処理(水蒸気式高温熱処理)を施した、高耐久、防腐性能(※脚部のみ) 環境にやさしい木材保護塗料仕上げ。 |
| 脚部接地面 | 脚部の底には接地面保護のため超硬質木材のアイアンウッドを使用しています。 |
| レーザー印字 | 会社名や企業ロゴなどをレーザー印字可能です。 |
| 丸棒 | 「紀州材ヒノキ」環境にやさしい木材保護塗料仕上げ。 (※丸棒はサーモウッド処理を施しておりません。) |
| 組立式 | 使用しない時には、簡単に取り外して移動や収納することも可能です。 (17mmのスパナ・ラチェットが必要です。) |
| 価格 | 35,000円/台(税別)(送料別途) |
【 オプション 】
レーザー印字対応します
ロゴマークや、イラスト、施設名等のレーザー印字(焼き印)の対応が可能です。
画像データをご提供ください。
標準仕様の「紀州材 #森のスタンド」は無料です。
加工費 【 1,000円/1枚(税別)】


取付クランプ(塗装オプション)
取付クランプ(金具)を、木材と同系色の【ナチュラルブラウン色】に塗装することで、より自然な違和感のない仕上りとしています。
オプション塗装費 1セット(2脚分)【 2,000円(税別)】


ご使用上の注意
- 水平な場所に設置してクランプのナットをしっかりと締め付けてご使用ください。
- 本体に腰掛けたりぶら下がったりしないでください。
- 強風時または強風の恐れがある場合には、ご使用をお控えください。
- 本製品はスポーツサイクル用スタンドです。本来の用途以外には使用しないでください。
- 天然木使用のため、節・節の補修跡・色ムラ・ひび・欠け・反り等含む場合がございます。
- ささくれ等が起こった場合には、ヤスリやサンドペーパーにて補修の上ご使用ください。
- 本製品使用によって生じたいかなる損害にも、当社は一切の責任を負いかねます。







